ファイアードラゴン炎赫塗装編
完成後の画像はこちら


クリアボディの場合、裏から塗装するから
いつものように勝手気侭に塗り重ねー
る ん る ん。
なーんてこと出来ませんよねぇ〜

今回はちゃんと実物大の下書きを描きました
裏面を洗ってサンダーがけ。


裏側からマスキング
はみ出しても大丈夫なように表側の縁にもマスキング
下書きを表側にあてて透かして描きます。下書きとは左右逆転に仕上がりますね。


まず薄い色黄色から、色が混ざるにじみ部分も考慮して下書きより大き目に描きます。
部分部分少しずつ完成させながら描き進みます。
それから余り下書きにこだわると写すだけの作業になりタッチが死んでしまうので、フリータッチ重視で。
表から見て綺麗でないと意味がありません、下書きをボディから放し表から見返しながら描きましょう。
描くと言ったらやっぱりアクリル絵具。

書いている途中に色が乾くとにじみやマーブルの様な味わいが描けなくなるので、絵具の乾きを遅くする添加剤と ひび割れ防止の添加剤(何ていう名前だったかなぁ〜共にアクリル絵具用)を色に混ぜて使用。
全体を一気に手がけず、部分部分少しずつ完成させながら進めていきます。

火の粉なんかも描いてみたりして・・・・
裏側、
画像では解らないけど、こてこてです。
絵具が盛り上がってます。まるで油絵の具のようです。なはは(笑)
でも 、いま伏せてあるコクピットなど逆伏せ無しで塗装しようと思ってるのでこのぐらいしないと発色も弱くなるからです。

フロント回りはこの上からさらにを吹き付けます(白い下地に描いてあるような効果を出す為)

この後画像を撮るのを忘れました。(ばきばき!)

★エアーピースにて炎の辺りに赤をふわっと吹く
★吹いた部分が炎っぽくなるように、綿棒にシンナーを付け
形を取りながら余分な赤を拭き取る
★ポリカ用の黒を吹く
★マスキングを外す。
★金と銀の混合色を、フロントとリアに。
型紙を作り浮かして置いて、エアピースで吹く
★再びポリカ用の黒を、軽く吹く(表からは透けて見えなくて
逆光だと透ける感じに)

★ボディキャッチはスピンコブラのを使っています。


くのいちへ ファイアードラゴン画像へ